 特徴 |
既存の引き戸をそのまま自動ドアにできます。
取付は簡単です。本体を鴨居と扉にネジ止めするだけです。直接ベルトジョイント方式なので取付の精度が要求されません。
独自開発の起動用センサーを内蔵しています。ワイヤレスタッチスイッチが標準で受信機は本体内部に収納されています。赤外線センサーは非常に小型で本体側は本体内部に収納されています。また、ほんの少し手で開くだけで起動するソフトスイッチも取り付けられます。
小型で家の中のせまい引き戸にも取付が出来ます。
停電時でもドアは軽く開けられます。
従来の自動ドアと比較して低価格です。簡単構造の設計と独自開発のセンサーと相まって低価格を実現しました。 |
 基本操作 |
電源(AC100V 50/60Hz)を投入すると最初に1度開く方向に移動します。一定時間の後(通常2.5秒)自動的に閉まります。
タッチスイッチを押すとドアは開き、開停止位置にて停止して2.5秒後に自動的に閉まります。開いているときタッチスイッチを押している間は閉まりません。
閉まる途中でタッチスイッチが押されるとその場で反転します。
閉まる途中で扉が何かに当たると引き返します。この動作が連続して5回行われると開停止位置に停止したままとなります。タッチスイッチを動作させると正常に戻ります。
扉が何かに挟まって無理に停止させられた場合には7秒間で運転が停止しブザーが間欠的に鳴って知らせます。障害を取り除いた後電源を再投入すると正常に戻ります。
基本動作とは自動モードで起動スイッチにワイヤレス・タッチスイッチを使った場合です。
もちろん、赤外線センサーやマットスイッチも使えます。 |

特徴
既存の引き戸をそのまま自動ドアにできます。
取付は簡単です。本体を鴨居と扉にネジ止めするだけです。直接ベルトジョイント方式なので取付の精度が要求されません。
独自開発の起動用センサーを内蔵しています。ワイヤレスタッチスイッチが標準で受信機は本体内部に収納されています。赤外線センサーは非常に小型で本体側は本体内部に収納されています。また、ほんの少し手で開くだけで起動するソフトスイッチも取り付けられます。
小型で家の中のせまい引き戸にも取付が出来ます。
停電時でもドアは軽く開けられます。
従来の自動ドアと比較して低価格です。簡単構造の設計と独自開発のセンサーと相まって低価格を実現しました。

基本操作
電源(AC100V 50/60Hz)を投入すると最初に1度開く方向に移動します。一定時間の後(通常2.5秒)自動的に閉まります。
タッチスイッチを押すとドアは開き、開停止位置にて停止して2.5秒後に自動的に閉まります。開いているときタッチスイッチを押している間は閉まりません。
閉まる途中でタッチスイッチが押されるとその場で反転します。
閉まる途中で扉が何かに当たると引き返します。この動作が連続して5回行われると開停止位置に停止したままとなります。タッチスイッチを動作させると正常に戻ります。
扉が何かに挟まって無理に停止させられた場合には7秒間で運転が停止しブザーが間欠的に鳴って知らせます。障害を取り除いた後電源を再投入すると正常に戻ります。
基本動作とは自動モードで起動スイッチにワイヤレス・タッチスイッチを使った場合です。
もちろん、赤外線センサーやマットスイッチも使えます。
近づいたら開く「赤外線センサー」や扉に取付けてタッチして開ける「ワイヤレスタッチスイッチ」、離れたところから操作する「ワイヤレスリモコン」などのスイッチがありますが、その他に手を近づけると動作する「手かざしセンサー」や「テンキースイッチ」、「カードキー」等様々な場面で選定できるスイッチを用意しています。
また、連動する電磁鍵や安全のための「挟まれ防止センサー」もお使いいただけます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
仕様書と図面